-
【市勢統計データ】都市ガス供給状況
会津若松市が公開している「市勢統計データ」 https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2016092600026/ をオープンデータ化したものです。 供給戸数と年間需要量(単位:1000メガジュール)が分けられていたため、1つのデータとしました。 各年12月31日現在 資料:若松ガス㈱... -
【市勢統計データ】工業(製造業)の推移
会津若松市が公開している市勢統計データ https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2016092600026/ をオープンデータ化したものです。 単位:従業者数(人)、製品出荷額等(万円) 注)数値は合併後の値。 注)従業者4人以上の事業所が対象。... -
【市勢統計データ】産業別事業所数及び従業者数
会津若松市が公開している市勢統計データ https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2016092600026/ をオープンデータ化したものです。 注)数値は合併後の値。... -
【市勢統計データ】公民館利用状況
会津若松市が公開している市勢統計データ https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2016092600026/ をオープンデータ化したものです。 ※ 会津図書館は別表に記載 資料:生涯学習総合センター、各公民館 データの論理名と物理名の対応は次のとおりです。 論理名(物理名)... -
【市勢統計データ】文化センター利用状況
会津若松市が公開している市勢統計データ https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2016092600026/ をオープンデータ化したものです。 ※平成30年2月1日から3月31日まで改修工事のためホールの利用を停止 資料:文化課 データの論理名と物理名の対応は次のとおりです。 論理名(物理名)... -
【市勢統計データ】児童相談所の虐待相談数の推移
会津若松市が公開している市勢統計データ https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2016092600026/ をオープンデータ化したものです。 資料:福島県「県児童相談所における児童虐待相談の状況」から抜粋 データの論理名と物理名の対応は次のとおりです。 論理名(物理名)... -
毎月外国人住民数
各月1日時点の外国人の住基人口データです。 このデータは、住基人口に含まれる外国人住民の数を表しています。 住基人口とは、住民基本台帳に記録されている住民の数です。 このデータは、毎月上旬に更新されます。(例:4月1日現在の人口は、4月上旬から中旬に発表) データの論理名と物理名の対応は次のとおりです。 論理名(物理名) 年(year)... -
毎月1歳毎年齢別住基人口
各月1日時点の1歳毎年齢別の住基人口データです。 住基人口とは、住民基本台帳に記録されている住民の数です。 このデータは、毎月上旬に更新されます。(例:4月1日現在の人口は、4月上旬から中旬に発表)... -
毎月大字別住基人口・世帯数
各月1日時点の大字別の住基人口と世帯数のデータです。 住基人口とは、住民基本台帳に記録されている住民の数です。 このデータは、毎月上旬に更新されます。(例:4月1日現在の人口は、4月上旬から中旬に発表)... -
2014・2024年間の年齢3区分人口メッシュ推移
住民基本台帳のデータをもとに会津若松市内の250m四方のメッシュ中の人口を年齢3区分で算出したオープンデータ 「年齢3区分人口メッシュ」 https://data.data4citizen.jp/dataset/10060102 の2024年9月時点のデータと2014年9月時点のデータの差を求めることで、10年間での増減を求めたデータになります。... -
会津若松市民のくらし(一目で見る会津若松市の統計)
会津若松市が公開している「一目で見る会津若松市の統計」内の https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2007080901379/ 「会津若松市民のくらし」をオープンデータ化したものです。 なお、各数は各行の年を基準に次の時点の数値となっております。... -
会津若松市福祉まっぷ掲載データ
会津若松市福祉まっぷ(https://app.data4citizen.jp/27_welfareMap/)にて表示している施設情報データです。 施設の基本情報のほか、主にバリアフリー情報を掲載しております。 データの論理名と物理名の対応は「会津若松市福祉まっぷ掲載データ_論理名物理名対応」をご覧ください。... -
市議会定例会一般質問
市議会定例会の一般質問の内容です。 なお、この内容は議員から通告のあった内容です。 -
【市勢統計データ】身体障害者手帳交付状況
会津若松市が公開している市勢統計データ https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2016092600026/ をオープンデータ化したものです。 ※各年4月1日現在(単位:冊) 資料:障がい者支援課 データの論理名と物理名の対応は次のとおりです。 論理名(物理名) 年次(西暦)(year)... -
【市勢統計データ】保育所及びこどもクラブの概況
会津若松市が公開している市勢統計データ https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2016092600026/ をオープンデータ化したものです。 ※単位:人 ※平成27年度より認定区分が設けられたため、平成26年度以前は認定区分が無いが、1号認定の列に数値を入れてあります。... -
【市勢統計データ】合計特殊出生率の推移
会津若松市が公開している市勢統計データ https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2016092600026/ をオープンデータ化したものです。... -
【市勢統計データ】医療関係施設数の推移
会津若松市が公開している市勢統計データ https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2016092600026/ をオープンデータ化したものです。 ※各年3月31日現在のデータ ※数値は各年当時の境域による。 資料:健康増進課 データの論理名と物理名の対応は次のとおりです。 論理名(物理名)... -
【市勢統計データ】拠出制年金適用状況
会津若松市が公開している「市勢統計データ」 https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2016092600026/ の「11_06国民年金の概況」内「拠出制年金適用状況」をオープンデータ化したものです。 ※単位:人 データの論理名と物理名の対応は次のとおりです。 論理名(物理名)... -
【市勢統計データ】婚姻・離婚件数の推移
会津若松市が公開している市勢統計データ https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2016092600026/ をオープンデータ化したものです。 注)数値は各年とも旧北会津村、旧河東町を含む。 注)総人口は福島県推計人口の値(各年10月1日現在)。 人口千対=「組」÷「人口」×1,000... -
【市勢統計データ】水道事業会計の推移
会津若松市が公開している市勢統計データ https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2016092600026/ をオープンデータ化したものです。 ※単位:千円 ※収益的収支とは、水道料金を主な収入源として、水道水給水のために必要な収入と支出を表したものです...
