毎月大字別人口毎月大字別人口データです。
住基人口とは、住民基本台帳に記録されている住民の数です。
このデータは、毎月上旬に更新されます。(例:4月1日現在の人口は、4月上旬から中旬に発表)
住民基本台帳法の一部改正により平成24年7月9日より外国人の住民の方(短期滞在者は除く)についても日本人と同様に住民基本台帳の適用対象となりました。この為、平成24年8月1日現在の値より外国人の住民の方の数も含まれております。
参照:會津データ蔵(統計情報):市勢の概要:住基人口
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2007080901447/
会津若松市O_OOAZA_JINKO表示
公共施設マップ会津若松市内の公共施設マップデータです。
会津若松市の主な公共施設の緯度と経度の座標及び施設概要です。
このデータには、次の施設が含まれています。
市庁舎
環境・ごみ
消防署・分署
医療・保健施設
交通・駐車場
雪
観光施設
図書館・文化
産業
市民センター・公民館
コミュニティセンター
公共インターネット
大学
高等学校
中学校
小学校
養護教育諸学校
幼稚園
保育所
児童館・こどもクラブ
地域包括支援センター
スポーツ施設
公園
選挙・投票所
参照:会津若松市 公共施設マップ
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/index_php/city_map/show_map.php
会津若松市aizuwakamatsu_map表示
消防水利位置情報会津若松市内の消防水利位置情報です。
消火栓および防火水槽の位置情報を記録したデータです。
GISソフトウェア等に取り込んで利用することが出来ます。
▼注意事項▼
・位置座標の空間参照系はWGS84(WGS1984)です。
・重ね合わせる地図によって表示位置に差が生じる場合があります。
参照:防災広報 防災データ:消防水利位置情報
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2013112900043/
会津若松市suiri_sen_suisou表示
月別1歳毎年齢別人口月別1歳毎年齢別人口データです。
住基人口とは、住民基本台帳に記録されている住民の数です。
このデータは、毎月上旬に更新されます。(例:4月1日現在の人口は、4月上旬から中旬に発表)
住民基本台帳法の一部改正により平成24年7月9日より外国人の住民の方(短期滞在者は除く)についても日本人と同様に住民基本台帳の適用対象となりました。この為、平成24年8月1日現在の値より外国人の住民の方の数も含まれております。
参照:會津データ蔵(統計情報):市勢の概要:住基人口
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2007080901447/
会津若松市O_TUKIBETSU_NENREI表示
会津市内バス停情報(会津バス提供)会津若松市内のバス停データです。
会津若松市内を走行する路線バスのバス停データです(会津バス提供データのため、他の公共交通事業者のバス停情報は含まれていません)。
バス停情報には、以下2種類のバス停データが含まれます。
・会津高速バス
・会津若松市内路線バス
会津若松市O_BUS_STOP_DATA表示−継承
会津市内バス時刻表情報会津若松市内のバス運行情報(時刻表)です。
現在、以下のバス情報が閲覧できます。
・ピカリン号
・みなづる号
会津若松市O_BUS_TIMETABLE表示−継承
公共用水域経年データ会津若松市内の、河川水質調査データです。
【計測年】
・1973年〜1993年、1995年〜1999年
【測定地点名】
・一箕町八幡坂下地内
・不動川・不動川橋
・不動川橋
・中地橋
・中田浜
・中田浜(湖水)
・中田浜(湖水)
・南青木
・城西橋
・城西町水門
・城西町水門上流
・大巣子スキー場
・小田橋
・崎川橋
・戸ノ口堰
・戸ノ口橋
・新湯川橋
・旧大巣子スキー場
・旧大巣子スキー場下流
・柳橋
・湯川・小田橋
・湯川橋
・溷橋
・烏橋
・門田堰
・雨降滝上流
会津若松市O_SUISHITSU_DATA表示−継承
放射線観測日時・気象情報会津若松市内で計測した放射線観測日時と気象情報です。
計測期間:2011年4月26日〜
会津若松市O_RADIATION_DATE表示−継承
放射線測定地点情報会津若松市内の放射線測定地点情報です。
平成24年6月20日〜の、市内放射線測定地点情報を掲載しております。
会津若松市O_RADIATION_POINT表示−継承
放射線測定値情報会津若松市内の放射線量測定結果情報
計測期間:2011年4月より、約1週毎に計測した数値情報を掲載しています。
※河東町熊野堂の測定値について、大田原保育所のリアルタイム線量計の測定値を使用していましたが、故障により平成26年2月から河東第三幼稚園に変更しています。
※東公民館の測定値について、東公民館のリアルタイム線量計が故障のため、平成26年2月より東山小学校に変更しています
会津若松市O_RADIATION_VALUE表示−継承
公用車走行データ会津若松市役所が保有する道路パトロール車に設置したGPS端末が計測した、走行時の位置情報、加速度情報です。
データ量が膨大なため、こちらの情報を閲覧するには、
1.車輌情報(車輌ごとに割り振られたナンバー)
2.計測日
3.計測時
の3つの情報を入力して検索する必要があります。
・車輌情報は
237、479、708、916、7995、7996
のいずれかを入力してください。
・計測日は「年/月/日」のフォーマットで任意の日付を入力してください。
※例:2014/01/05
・計測時は24時間表記で、整数にて入力してください。
※例:8
【入力例】
車輌情報:7996
計測日:2014/02/28
計測時:9
※上記の値を入力し検索すると、実際の走行データが表示されます。
会津若松市o_traffic_patrol表示
神明通りアーケード支柱位置情報会津若松市神明通り商店街のアーケードの支柱の位置情報データです。
東西に分かれて両側の歩道に各50本ずつ、合計100本の支柱があります。
支柱の間隔は一定ではありません。
図面からではなく目視によるものなので正確性は保証されません。
このデータはHack for town in Aizu Vol.1(2014年2月15日〜16日)のために作成されました。
Code For AIZUO_SHINMEI_ARCADE_POLE表示
神明通りビーコン情報会津若松市神明通り商店街のアーケードの支柱に設置されたビーコンの情報です。
▼西側の歩道沿いに設置されたビーコン
Major:1
Minor:1〜8(北から1)
▼東側の歩道沿いに設置されたビーコン
Major:2
Minor:1?14(北から1)
支柱の間隔は一定ではありません。
図面からではなく目視によるものなので正確性は保証されません。
このデータはHack for town in Aizu Vol.1(2014年2月15日〜16日)のために作成されました。
Code For AIZUO_SHINMEI_BEACON表示
Data For Citizen利用アンケート結果(市民向け) Data For Citizenご利用の皆様に対するアンケート
1.ご回答者の基礎情報
Q1_a :居住地
1. 会津若松市内
2. 会津若松市外
Q1_b
:性別
1.男性
2.女性
Q1_c
:年齢層
1.10代
2.20代
3.30代
4.40代
5.50代
6.その他
2.Data For Citizenが提供する機能について
Q2 :ICTスマートタウンを目指す会津若松市行政が、市民密着型のアプリケーション公開するサービス「DataForCitizen」を運営していくことにどのように感じますか?
1.とても良いと思う
2.どちらかといえば、良い
3.あまり良いとは思わない
4.全く良いとは思わない
Q3 :今後、DataForCitizenに、様々な市民向けのサービスが公開されていく予定ですが、どのようなサービスを使ってみたいと思いますか?
また、普段お困りのことでスマホを通じて解決できるといいなと思うことがあれば教えてください。
例:リアルタイムに除雪車の位置情報と除雪予定ルートが分かるサービス
Q4 :今後、Data For Citienにオープンデータを活用したアプリケーションが次々に公開されることが予想されますが、有料アプリであっても使いたいと思いますか。
1.利便性が高ければ、積極的に活用してみたい
2.利便性が高ければ、活用を検討してもいい
3.有料なら、あまり活用してみたいと思わない
4.有料な公共アプリケーションなんて、ありえない
Q5 :今後DataForCitizenのリクエストフォームを通じて、「こんなデータが欲しい」、「こんなアプリが欲しい」といった自分の声・要望を発信したいと思いますか。
1.是非、積極的に活用したい
2.少しは活用してみたい
3.あまり活用してみたいと思わない
4.活用してみたいと思わない
Q6 :Q5でその様に回答した理由を教えてください。
3.地域SNSあいべあを活用したID認証について
Q7 :会津若松市が運営する地域SNS「あいべあ」をこれまでに利用したことがありますか?
1.はい
2.いいえ
Q8 :DataForCitizenは、地域SNSあいべあのIDを使ってログインを行いますが、今後、会津若松市のサービスを利用するIDが、あいべあのIDに統一することで
市民サービスが便利になると思いますか?
1.全くその通りである
2.どちらかといえば、そうは思う
3.あまりそうは思わない
4.全くそうは思わない
Q9 :Q8で「あまりそうは思わない」、「全くそうは思わない」と答えた方のみ、その様に回答した理由を教えてください。
Q10 :英国から始まった「Fix My Street」という市民、行政の双方が協力して地域の課題を解決していくサービスを知っていますか?
1.知っている
2.知らない
Q11 :Q10で「はい」と答えた方のみ、今後地域SNSあいべあで「Fix My Street」と似たサービスを提供する予定ですが、今後活用してみたいと思いますか?
1.積極的に活用してみたい
2.少しは活用してみたい
3.あまり活用してみたいと思わない
4.全く活用してみたいと思わない
Q12 :Q11で「あまり活用してみたいと思わない」、「全く活用してみたいと思わない」と答えた方のみ、その様に回答した理由を教えてください。
会津若松市questionnaire_citizen表示−継承
Data For Citizen利用アンケート結果(開発者向け) DataForCitizenご利用の開発者様に対するアンケート
1.ご回答者の基礎情
Q1_a :居住地
1.会津若松市内
2.会津若松市外
Q1_b
:性別
1.男性
2.女性
Q1_c
:年齢層
1.10代
2.20代
3.30代
4.40代
5.50代
6.その他
2.DataForCitizenが提供するオープンデータ機能について
Q2 :今後、DataForCitienを通じて各種データが無料で、次々に公開されることが予定されています。それらを活用してみたいと思いますか。
1.積極的に活用してみたい
2.少しは活用してみたい
3.あまり活用してみたいと思わない
4.活用してみたいと思わない
Q3 :今後、DataForCitienを通じて各種行政データが公開されることが予定されています。ご自身でアプリ開発を行う際、どの様な分野のデータが公開されると、
興味を持てますか?興味がある分野について全て選択してください。
1.教育・学習 2.環境・ごみ
3.交通・道路 4.まちづくり・住まい
5.文化・スポーツ 6.防災・防犯
7.天気・気象 8.地域・公園・公共施設
9.農業・林業・漁業 10.銀行
11.自治体・市民サービス 12.スーパー・ショッピングセンター
13.食品・外食 14.警察・消防
15.電気・水道・ガス 16.不動産・マンション
17.テレビ・映画 18.旅行・宿泊
19.電話・インターネット 20.スポーツ
21.その他 【 】
Q4 :※Q2で「積極的に活用してみたい」、「少しは活用してみたい」と回答された方のみ、活用してみたいと思うデータを具体的に記載してください。
Q5 :DataForCitizenを、ご自身が持つデータを公開するためのプラットフォームとして利用したいと思いますか?
1.積極的に活用してみたい
2.少しは活用してみたい
3.あまり活用してみたいと思わない
4.活用してみたいと思わない
Q6 :※Q2で「あまり活用してみたいとは思わない」、「活用してみたいと思わない」と回答された方のみ、その様に回答した理由を教えてください。
Q7 :DataForCitizenの開発者向け機能「ODQL(OpenDataQueryLanguage)」は、今後自身のアプリ開発で活用できる利便性高い機能だと思いますか?
1.積極的に活用できる
2.少しは活用できる
3.あまり活用してみたいと思わない
4.活用してみたいと思わない
Q8 :※Q7で「あまり活用してみたいとは思わない」、「活用してみたいと思わない」と回答された方のみ、その様に回答した理由を教えてください。
3.DataForCitizenが提供するアプリケーション機能について
Q9 :DataForCitizenに、ご自身が開発したアプリケーションを公開するためのプラットフォームとして利用したいと思いますか?
1.積極的に活用してみたい
2.少しは活用してみたい
3.あまり活用してみたいと思わない
4.活用してみたいと思わない
Q10 :※Q9で「あまり活用してみたいとは思わない」、「活用してみたいと思わない」と回答された方のみ、その様に回答した理由を教えてください。
Q11 :DataForCitizenの開発者向け機能「アプリケーション実行プラットフォーム」は、今後自身がアプリ開発するうえで利便性高い機能だと思いますか?
1.とても便利である
2.少しは活用できる
3.あまり利便性を感じない
4.全く便利だと思わない
Q12 :※Q11で「あまり利便性を感じない」、「全く便利だと思わない」と回答された方のみ、その様に回答した理由を教えてください。
Q13 :今後DataForCitizenに寄せられた「こんなデータが欲しい」、「こんなアプリが欲しい」といったリクエストをもとに、ご自身でアプリ開発したいと思いますか。
1.是非、積極的に開発したい
2.少しは開発してみたい
3.あまり開発してみたいと思わない
4.開発したいと思わない
Q14 :Q13で「あまり開発してみたいとは思わない」、「開発したいと思わない」と回答された方のみ、その様に回答した理由を教えてください。
Q15 :あなたにとって、オープンデータを活用した公共サービスの開発を行うことは、以下のうちどれに該当しますか?
1.お金がもらうための手段
2.市民が利用する公共アプリケーションを自分が開発したという名誉のため
3.公共サービスを開発するのだから、ボランティアでやっている
4.上記のいずれにも該当しない
Q16 :DataForCitizenが提供する開発者向け機能(ODQL、アプリ公開プラットフォーム)以外に、こんな機能、設備があったらいいな、と思うものについて、教えてください。
3.地域SNSあいべあ(認証機能)の共通IDについて
Q17 :会津若松市が運営する地域SNS「あいべあ」をこれまでに利用したことがありますか?
1.はい
2.いいえ
Q18 :DataForCitizenは、地域SNSあいべあがOpenIDConnect(OAuth2.0)に対応した認証基盤を活用していますが、
今後、会津若松市の行政サービスを利用するIDが、あいべあのIDに統合化することで利便性があがっていくと思いますか?
1.全くその通りである
2.どちらかといえば、そうは思う
3.あまりそうは思わない
4.全くそうは思わない
Q19 :Q18で「あまりそうは思わない」、「全くそうは思わない」と答えた方のみ、その様に回答した理由を教えてください。
Q20 :行政が、OpenID Connect(OAuth2.0)に準拠した認証機能を提供することで、開発者としてご自身が開発するアプリケーションに対しても、
あいべあの認証機能を組み込みたいと思いますか?
1.積極的に導入を検討したい
2.どちらかといえば、導入したい
3.あまり活用してみたいと思わない
4.活用してみたいと思わない
Q21 :Q20で「あまり活用してみたいと思わない」、「活用してみたいと思わない」と答えた方のみ、その様に回答した理由を教えてください。
5.その他
Q22 :今回のイベントで利用したDataForCitizenの機能、オープンデータなどに関して自由にご意見ください。
会津若松市questionnaire_developer表示−継承
岩手県滝沢市消火栓・防火水槽情報岩手県滝沢市の消火栓・防火水槽の位置情報となります。
※会津発全国消火栓プロジェクトによる実証データです。
Code For AIZUo_takizawashi_shoukasen表示−継承
静岡県裾野市消火栓防火水槽一覧静岡県裾野市消火栓防火水槽一覧
※会津発全国消火栓プロジェクトによる実証データです。
Code For AIZUsusono_shoukasen表示
会津若松市内の観光史跡情報会津若松市内の観光史跡情報です。
データ提供元:会津若松観光ナビ(http://www.aizukanko.com/)
会津若松市O_HISTRIC_SITE表示−改変禁止
会津若松市議会議員会津若松市公式ウェブサイト内にある「議員の紹介」ページを元に、独自に収集したデータを組み合わせた会津若松市議会議員のリストです。
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2007080600586/
内容に間違いを発見した場合は、お手数ですがcode_for@aizu.ioまでお知らせ下さい。早急に修正させて頂きます。
CODE for AIZUO_AIZUWAKAMATSU_COUNCIL_MEMBER表示
会津若松市声の市政だより声の市政だよりです。
会津若松市では、市政だよりを音声配信しています。
このデータは、毎月上旬に更新されます。
参照:声の市政だよりポッドキャスト
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2007080603013/
会津若松市O_VOICE_LETTER表示
避難所・避難場所情報会津若松市内の避難所・避難場所情報です。
避難所および避難場所の位置情報を記録したデータです。
参照:防災広報 防災データ:避難所・避難場所
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2013112900043/
会津若松市hinan_koukai表示
会津若松市行事予定表会津若松市の行事予定表です。
会津若松市のイベント情報を記録したデータです。
参照:行事予定表「iquve(イクベ)」
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/index_php/event_callen/show_callen.php
※データ中に存在する改行は「#nr#」という文字列で表しております。
※本データは平成28年1月21日より、「会津若松市のイベント情報」データへ内容を移行致しました。
これに伴い、本データの更新は停止され、今後は「会津若松市のイベント情報」に最新のデータが反映されますのでご了承ください。
会津若松市o_aizu_event表示
Data for Citizen 登録アプリケーション一覧Data for Citizen 登録アプリケーション一覧
Data for Citizenに登録されたアプリケーションの一覧です。
※公開されているアプリケーションのみを掲載しています
※文字列の中で、改行は「\r\n」として表されています
このデータは毎週末に更新されます。
会津若松市O_D4C_APP_LIST表示
Data for Citizen 登録データセット一覧Data for Citizen 登録データセット一覧
Data for Citizenに登録されたデータセットの一覧です。
※公開されているデータセットのみを掲載しています
※文字列の中で、改行は「\r\n」として表されています
このデータは毎週末に更新されます。
会津若松市O_D4C_DATA_LIST表示
会津バス全路線時刻表情報会津バス全路線時刻表情報
会津バスの全路線時刻表情報です。(高速バス除く)
このデータには、以下の路線の情報が含まれています。
※有効期間:2014年4月1日〜2014年11月30日
------------------
・まちなか周遊バス「ハイカラさん」「あかべぇ」
・病院循環バス「ひまわりくん」
・市内3コース、市内4コース
・松長団地線
・仁愛高校線
・北会津地域巡回バス「ピカリン号」
・河東地域コミュニティバス「みなづる号」
・芦の牧線
・高田線
・本郷線
・新鶴温泉線
・坂下線
・金堀線
・笈川線
・塩川・喜多方線
・熊倉・喜多方線
・原長谷川線
------------------
※発車時刻が「-」で表されているバス停は、その便では停車しないことを示します。
▼データご利用上の注意
※「その他の運行情報」の欄には、既存の項目では表現できない例外的な情報を含んでおります。
例)
1/2、1/3運休
土曜日運行
学生登校日のみ運行
※データの登録にあたっては十分に注意を払っておりますが、誤りがあった場合はコメント等にてお知らせください。
会津若松市O_AIZU_BUS_TABLE表示
平成26年9月23日会津藩公行列「田中土佐」の軌跡データ平成26年9月23日に行われた会津藩公行列の「西郷頼母一家」と「田中土佐」の間で行列と随伴したGPSデータ。どの時間にどこにいたかが一目でわかります。
緯度(latitude)経度(longitude)のほかに高度(altitude)、速度(speed)、方向(course)も取得した。ただし「高度」「速度」「方向」は参考値とする。
取得機種は、「DoCoMo GALAXY J SC-02F」にて取得。
※本データは、平成26年度開催の「会津若松市オープンデータコンテスト」応募作品です。
ヤマツネaizu_hankou_gyouretsu表示
会津の地酒会津の地酒一覧です。
Code for AIZUAIZU_JIZAKE_LIST表示
会津若松市内のトイレ情報会津若松市内のトイレ情報です。
LinkDataに投稿されている「会津若松市福祉マップデータベース」からトイレ情報を抜粋し、その中から「トイレが存在」し「公共施設、場所」であるもののみ抽出した情報です。
http://linkdata.org/work/rdf1s614i
Code for AIZUo_aizu_toilet_list表示
会津若松市オープンデータコンテスト 応募作品一覧会津若松市オープンデータコンテスト 応募作品一覧
このデータセットは、平成26年10月6日(月)〜12月12日(金)の期間で開催された「オープンなまちを創ろう! 〜会津若松市オープンデータコンテスト〜」に応募された作品一覧です。
受賞作品(最優秀賞〜奨励賞)はこちらから内容をご覧いただけます。
会津若松市o_contest_work表示
まちなか循環バス エコろん号時刻表まちなか循環バス エコろん号時刻表
合資会社広田タクシー様から提供いただいたデータを会津若松市で整形・アップロードしております。
データの内容および形式についての不備・要望等は、下記の「『まちなか循環バス エコろん号時刻表』に対するご意見を募集しています。」の項目からお問い合わせいただくか、直接 会津若松市役所情報政策課までご連絡ください。
会津若松市役所情報政策課
joho(アットマーク)tw.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp
合資会社広田タクシーo_ecoron_table表示
会津若松市施設AED整備状況会津若松市施設AED整備状況
市の施設に設置されたAEDの情報を掲載しています。
設置された施設の名称や住所だけでなく、施設内のどこにAEDがあるかを備考欄に記載しています。(記載のない施設は随時記載予定)
会津若松市o_aed_list表示
会津のまちの駅・道の駅リスト会津のまちの駅・道の駅リスト
NPO法人 会津地域連携センター様から提供いただいたデータを会津若松市で整形・アップロードしております。
データの内容および形式についての不備・要望等は、本ページ下部の「『会津のまちの駅・道の駅リスト』に対するご意見を募集しています。」の項目からお問い合わせいただくか、直接 会津若松市役所情報政策課までご連絡ください。
会津若松市役所情報政策課
joho(アットマーク)tw.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp
NPO法人 会津地域連携センターo_aizu_station表示
会津若松市オープンデータ活用実証事業 ビーコン設置情報会津若松市オープンデータ活用実証事業 ビーコン設置情報
会津若松市オープンデータ活用実証事業において、各所に設置しているビーコンの情報です。
位置連動型アプリ等の開発にご利用ください。
なお、信号が検出できない場合は、本ページ下部の「『会津若松市オープンデータ活用実証事業 ビーコン設置情報』に対するご意見を募集しています。」の項目からご連絡いただくか、直接 会津若松市役所情報政策課までご連絡ください。
会津若松市役所情報政策課
joho(アットマーク)tw.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp
会津若松市O_AIZU_BEACON表示
エコろん号位置情報履歴エコろん号位置情報履歴【会津若松市オープンデータ活用実証事業】
会津若松市オープンデータ活用実証事業において収集した、市内循環バス「エコろん号」の位置情報履歴データです。計測日・計測時間を指定すると、その時間の位置情報(緯度経度)および速度データ等が取得できます。
計測データ収集期間 : 2014年11月6日〜2015年3月26日
事業協力 : 合資会社広田タクシー
※登録値には、機器やGPSによる誤差も含まれていることをご了承ください
システムの不具合やオペレーションミスにより情報が欠落している部分があります
会津若松市O_ECORON_LOCATION_DATA表示
エコろん号バス停情報エコろん号バス停情報
市内循環バス「エコろん号」のバス停の名称および位置情報データです。
事業協力 : 合資会社広田タクシー
データに不具合や更新漏れなどあった場合は、会津若松市役所情報政策課までご連絡ください。
会津若松市役所情報政策課
joho(アットマーク)tw.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp
会津若松市O_ECORON_BUS_STOP表示
地目別土地面積の推移地目別土地面積の推移
各年1月1日現在の値となります。
単位:平方キロメートル(鉱泉地は平方メートル)
資料:税務課(固定資産概要調書)
会津若松市O_LAND_GROSS_AREA表示
外国人登録者数の推移外国人登録者の推移
各年3月31日現在の値となります。
資料:市民課
注意事項:
・住民基本台帳法の一部改正により平成24年7月9日より外国人の住民の方(短期滞在者は除く)に
ついても日本人と同様に住民基本台帳の適用対象となったため、平成24年までの数値となっている。
・「総人口」は福島県現住人口調査(4月1日現在)による。
・数値は各年当時の値。
・平成17年以降には、旧北会津村の数値を含む。
・平成18年以降には、旧河東町の数値を含む。
会津若松市O_ALIEN_REGISTRATION表示
主要地場産業(製造業)の状況主要地場産業(製造業)の状況
O_LOCAL_INDUSTRY
o_local_industry
主要地場産業(製造業)の状況
各年12月31日現在の値となります。
資料:商工課
注意事項:
・平成23年については、全事業所の集計。
・平成24年・25年については、従業員数が4人以上の事業所の集計。
会津若松市O_LOCAL_INDUSTRY表示
林野面積の推移林野面積の推移
資料:農林課「会津地域森林計画書」
単位:ha
注意事項:
・「国立研究開発法人 森林総合研究所 森林整備センター(FFPRI)」の保有林は、2008年以前は「緑資源機構」の管理
・民有林は、県や市町村が所有している公有林、個人や会社が所有している私有林を含む(国有林でないものは全て民有林)
会津若松市O_FOREST_GROSS_AREA表示
会津若松市営観光客用無料駐車場会津若松市営観光客用無料駐車場
以下のページに掲載された駐車場一覧を、会津若松市情報政策課で整形・アップロードしております。
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2007090600026/
データの内容および形式についての不備・要望等は、本ページ下部の「『会津若松市営観光客用無料駐車場』に対するご意見を募集しています。」の項目からお問い合わせいただくか、直接 会津若松市役所情報政策課までご連絡ください。
※データ中に存在する改行は「#nr#」という文字列で表しております。
会津若松市役所情報政策課
joho(アットマーク)tw.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp
会津若松市O_FREE_PUBLIC_PARKING表示
UDC2015in会津若松キックオフ 課題・ニーズ・アイデア一覧UDC2015in会津若松キックオフ 課題・ニーズ・アイデア一覧
2015年7月13日に行われた「UDC2015in会津若松キックオフイベント(第6回オープンカフェと併催)」において、会場で出てきた課題・ニーズ・アイデアを一覧にまとめました。
※イベント詳細はこちら
https://www.facebook.com/events/1460329447617763/
このデータは自由に活用し、アプリの制作やアイデアのブラッシュアップに役立ててください。
なお、挙げられた意見等は主観的なものであり、あくまで個人の意見であること、地域や立場、属性によって変化しうるものであることにご留意ください。
データの内容および形式についての不備・要望等は、本ページ下部の「『UDC2015in会津若松キックオフ 課題・ニーズ・アイデア一覧』に対するご意見を募集しています。」の項目からお問い合わせいただくか、直接 会津若松市役所情報政策課 情報管理グループまでご連絡ください。
※データ中に存在する改行は「#nr#」という文字列で表しております。
会津若松市役所情報政策課 情報管理グループ
joho(アットマーク)tw.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp
会津若松市O_UDC2015_IDEA_0713表示
会津若松市内のレンタルサイクル会津若松市内にあるレンタルサイクルステーション情報です。
Code for AIZUO_RENTAL_CYCLE表示
会津若松市内の有料駐車場会津若松市内の街中エリアにある有料駐車場(時間貸し)の情報です。
Code for AIZUO_TOLL_PAKING_TABLE表示
会津若松市内の医療機関マップ会津若松市内の医療機関マップ
Team Medical Dragon(平成27年度 オープンデータコンテスト応募作品)O_HOSPITAL_TABLE表示
会津若松市内公園内トイレ情報Data For Citizen上の公共施設一覧とトイレ情報を元に、会津若松市内の街区公園及び都市緑地をフィールドワークし
取得した公園内トイレ情報を整備した。
本データの特徴は、現地の位置情報と施設の写真のURLを記述している点となる。
URLを開くことで、現地のトイレの建物がどのようなものか確認が可能。
OpeningHourはトイレの開放時間となる。本データは公園のトイレデータであるため、基本24時間365日開放(24/7)となる。
※このデータは、平成27年度会津若松市オープンデータコンテストへの応募作品です
tm35940_park_toiret_table表示−継承
会津若松市内公園内ベンチ設置状況Data For Citizen上の公共施設一覧を元に、会津若松市内の街区公園及び都市緑地をフィールドワークし
取得した公園内ベンチの設置情報をオープンデータとして整備した。
本データの特徴は、現地の位置情報と施設の写真のURLを記述している点となる。
写真のURLを開くと、現地のベンチの状態を見ることができる。
Backrest ・・・ 背もたれの有無
Color ・・・ ベンチの色
Material ・・・ ベンチの素材
※このデータは、平成27年度会津若松市オープンデータコンテストへの応募作品です
tm35940_park_bench_table表示
会津若松市内公園内ゴミ箱設置情報Data For Citizen上の公共施設一覧を元に、会津若松市内の街区公園及び都市緑地をフィールドワークし
取得した公園内ゴミ箱の設置情報をオープンデータとして整備した。
本データの特徴は、現地の位置情報と施設の写真のURLを記述している点となる。
写真のURLを開くと、現地のゴミ箱の状態を見ることができる。
※このデータは、平成27年度会津若松市オープンデータコンテストへの応募作品です
tm35940_park_wastebasket_table表示
会津若松市内公園内水飲み場設置状況Data For Citizen上の公共施設一覧を元に、会津若松市内の街区公園及び都市緑地をフィールドワークし
取得した公園内の水飲み場の設置情報をオープンデータとして整備した。
本データの特徴は、現地の位置情報と施設の写真のURLを記述している点となる。
写真のURLを開くと、現地の水飲み場の状態を見ることができる。
※このデータは、平成27年度会津若松市オープンデータコンテストへの応募作品です
tm35940_park_drinkingwalter_table表示
会津若松市内公園内街灯設置情報Data For Citizen上の公共施設一覧を元に、会津若松市内の街区公園及び都市緑地をフィールドワークし
取得した公園内の街灯の設置情報をオープンデータとして整備した。
本データの特徴は、現地の位置情報と施設の写真のURLを記述している点となる。
写真のURLを開くと、現地の街灯の状態を見ることができる。
※このデータは、平成27年度会津若松市オープンデータコンテストへの応募作品です
tm35940_park_streetlamp_table表示
会津若松市内公園内休憩所など設置状況Data For Citizen上の公共施設一覧を元に、会津若松市内の街区公園及び都市緑地をフィールドワークし
取得した公園内の休憩所等の設置情報をオープンデータとして整備した。
本データの特徴は、現地の位置情報と施設の写真のURLを記述している点となる。
写真のURLを開くと、現地の休憩所等の状態を見ることができる。
※このデータは、平成27年度会津若松市オープンデータコンテストへの応募作品です
tm35940_park_amenityshelter_table表示
会津若松市内公園内時計設置情報Data For Citizen上の公共施設一覧を元に、会津若松市内の街区公園及び都市緑地をフィールドワークし
取得した公園内の時計の設置情報をオープンデータとして整備した。
本データの特徴は、現地の位置情報と施設の写真のURLを記述している点となる。
写真のURLを開くと、現地の時計の状態を見ることができる。
※このデータは、平成27年度会津若松市オープンデータコンテストへの応募作品です
tm35940_park_clock_table表示
会津若松市公園内に設置された情報看板Data For Citizen上の公共施設一覧を元に、会津若松市内の街区公園及び都市緑地をフィールドワークし
取得した公園内の情報看板の設置情報をオープンデータとして整備した。
本データの特徴は、現地の位置情報と施設の写真のURLを記述している点となる。
写真のURLを開くと、現地の情報看板の状態及び内容を見ることができる。
EmergencySpot ・・・ 避難所情報があるかどうか 有り/無し
※このデータは、平成27年度会津若松市オープンデータコンテストへの応募作品です
tm35940_park_informationboard_table表示
会津若松市公園内噴水等設置情報Data For Citizen上の公共施設一覧を元に、会津若松市内の街区公園及び都市緑地をフィールドワークし
取得した公園内の噴水の設置情報をオープンデータとして整備した。
本データの特徴は、現地の位置情報と施設の写真のURLを記述している点となる。
写真のURLを開くと、現地の噴水の状態及び内容を見ることができる。
※このデータは、平成27年度会津若松市オープンデータコンテストへの応募作品です
tm35940_park_fountain表示
会津若松市公園内遊具情報Data For Citizen上の公共施設一覧を元に、会津若松市内の街区公園及び都市緑地をフィールドワークし
取得した公園内の遊具の設置情報をオープンデータとして整備した。
本データの特徴は、現地の位置情報と施設の写真のURLを記述している点となる。
写真のURLを開くと、現地の遊具の状態及び内容を見ることができる。
※このデータは、平成27年度会津若松市オープンデータコンテストへの応募作品です
tm35940_park_playground_table表示
会津若松市公園一覧Data For Citizen上の公共施設一覧を元に、会津若松市内の街区公園及び都市緑地をフィールドワークし
取得した公園情報をオープンデータとして整備した。
本データの特徴は2点ある。
1点目が現地の施設の写真をGPS付きで取得し、それを閲覧するためのURLを記述していること。
写真のURLを開くと、現地の状態、内容を見ることができる。設備がそこにあるかどうかのエビデンスにもなる。
この写真を見て、施設情報を入力している。
2点目が公園外接長方形の座標として、低緯度、低経度、高緯度、高経度の4点情報を記述していること。
4点情報を線で結んだ領域に公園及び公園内設備が含まれているため、特定の公園の中の施設だけを
地図にプロットしたい時に強力な元データとなる。
この4点情報は、OpenStreetMap編集ツール JOSM を用いると簡単に導き出せる。
4点情報とOpenStreetMap データ抽出サイト http://overpass-turbo.eu を用いて、
公園毎に公園と公園内施設のみブラウザにプロットするURLを
ParkMapOverPassTurbo というカラムで用意し、本オープンデータに入力した。
※このデータは、平成27年度会津若松市オープンデータコンテストへの応募作品です
tm35940_park_table_v3表示
会津若松市周辺の代行業者会津若松市周辺の代行業者一覧データです。
データについて誤り・更新等がある場合は下記アドレスにご連絡ください。確認後、対応致します。
contact[at]daisyweb.info
※[at]は@(アットマーク)に変換してください
daisyO_DRIVE_AGENT_AIZU表示
会津美里町 避難所情報会津美里町の避難所位置情報です。
会津美里町のサイトにある公共施設マップから抽出したデータを、町の許可を得たうえで公開するものです。
個人aizumisato_hinanjo表示
会津若松市の積雪情報会津若松市内の積雪情報を市民の皆さんから、電話一本で登録していただき見える化
情報蓄積するソリューション「さすけね」の登録データサンプルです。
緯度経度に、いつ積雪情報が登録されたかが一覧化されます。
登録システムの使い方は下記PDFをご参考に。
さすけね紹介
リアルタイムな積雪情報は、下記のアプリを利用して確認できます。
iPad版さすけね
Android版さすけね
電話番号と地図の紐付けは下記のサイトから。
さすけね情報登録サイト
三泣きsasukene表示
平成27年度会津若松市オープンデータコンテスト 応募作品一覧平成27年度会津若松市オープンデータコンテスト 応募作品一覧
このデータセットは、平成27年7月10日(金)〜11月12日(木)の期間で開催された「平成27年度会津若松市オープンデータコンテスト」に応募された作品一覧です。
会津若松市O_CONTEST_WORK_2015表示
会津若松市のイベント情報会津若松市のイベント情報です。
会津若松市のイベント情報を記録したデータです。
参照:行事予定表「iquve(イクベ)」
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/index_php/event_callen/show_callen.php
※データ中に存在する改行は「#nr#」という文字列で表しております。
※本データは「会津若松市行事予定表」として公開していたものを、2016年1月より移行したものとなります。
会津若松市O_EVENTDATA_AIZUWAKAMATSU_CITY表示
1人1日あたりのごみ排出量とリサイクル率会津若松市が公開している「1人1日あたりのごみ排出量」と「リサイクル率」の推移
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2009073000021/
をデータ化しました。
株式会社シンクO_DISCHARGE_RECYCLING表示
ごみの処理にかかった経費会津若松市が公開している「ごみの処理にかかった経費」
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2013011100025/
をデータ化しました。
※現在は平成26年分のみとなっています。
株式会社シンクO_REFUSE_DISPOSAL_EXPENSE表示
生活系ごみと事業系ごみの排出量の推移会津若松市が公開しているごみ処理状況について
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2009073000021/
の「【資料】平成26年度ごみ処理状況について」に登録してある
H26基本計画の評価(全ページ).pdf
から、生活系ごみと事業系ごみの排出量推移を抽出し、データ化したものです。
株式会社シンクO_GARBAGE_DISCHARGE_TRANSITION表示
会津若松市のごみ排出量の推移会津若松市が公開しているごみ処理状況について
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2009073000021/
の「2.ごみ排出量の推移」をデータ化したものです。
株式会社シンクO_AIZU_GARBAGE_DISCHARGE_TRANSITION表示
会津若松市の観光客数と主な観光施設利用者数の推移会津若松市が公開している市場統計データ
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2007080901331/
「10.観光」の「1.観光客数と主な観光施設利用者数の推移」をデータ化したものです。
株式会社シンクO_TOURIST_FACILITY_TRANSITION表示
部門別職員数の推移(簡易版)会津若松市が公開している「総務省・地方公共団体給与情報等公表システムに基づく給与・定員管理等」
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2013050900051/
の各PDFから、簡易版の部門別職員数を抽出し、データ化したものです。
株式会社シンクO_AIZU_STAFFS_TRANSITION表示
年齢別職員構成の状況会津若松市が公開している「総務省・地方公共団体給与情報等公表システムに基づく給与・定員管理等」
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2013050900051/
の各PDFから、
「6 職員数の状況」
(2)年齢別職員構成
をデータ化しました。
株式会社シンクO_NENREIBETSU_SHOKUIN表示
会津若松市の人口・世帯数推移会津若松市が公開している「市勢統計データ」
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2007080901331/
の「2.人口」から
「1.人口・世帯数の推移」
をデータ化しました。
株式会社シンクO_AIZU_JINKO_SUII表示
会津若松市の男女別常住人口(夜間人口)及び昼間人口の推移会津若松市が公開している「市勢統計データ」
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2007080901331/
の「2.人口」から
「7.男女別常住人口(夜間人口)及び昼間人口の推移」
をデータ化しました。
株式会社シンクO_AIZU_JOJUJINKO_SUII表示
会津若松市の労働力人口の推移会津若松市が公開している「市勢統計データ」
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2007080901331/
の「2.人口」から
「8.労働力人口の推移」
をデータ化しました。
株式会社シンクO_AIZU_RODORYOKUJINKO_SUII表示